インターネットにつながるには、光ファイバーケーブルを引く方法があります。でも、工事業者を家に入れるのが嫌な人もいますし、壁に穴をあける許可がとれないこともあります。
そんな時に、ホームルーターやモバイルルーターを使うことを思いつくかもしれません。ホームルーターとモバイルルーターは、どこが似ていて、どこが違うのでしょうか。
ホームルーターとモバイルルーターの似ているところ
ホームルーターとモバイルルーターの似ているところは何ですか。
モバイルデータ通信を使っている。
ホームルーターもモバイルルーターも、モバイルデータ通信を使っています。まずホームルーターやモバイルルーターそのものが、どこか近くの基地局とつながっています。それで、基地局が遠くにしかないようなところだと使えないかもしれません。
ホームルーターもモバイルルーターも、モバイルデータ通信を使っているので、SIMカードが取り付けられているはずです。取り外せなくなっていることもあります。
音声通話はない。
ホームルーターとモバイルルーターのSIMカードは、データ通信だけのものです。音声通話はありません。固定電話が使いたいなら、別の契約が必要です。
Zoomアプリのような仕組みで、インターネットを使って音声をやり取りすることはできます。
Wi-Fiルーターの仲間。
ホームルーターは、ホームWi-FiルーターとかホームWi-Fiとも呼ばれます。
モバイルルーターは、モバイルWi-FiルーターとかモバイルWi-Fiとも呼ばれます。
ポケットWi-Fiルーターは、いくらか小型のモバイルルーターのことです。
でも、本当に大切なのは、モバイルデータ通信を使ってインターネットにつながっていることです。
ホームルーターとモバイルルーターの違うところ
ホームルーターとモバイルルーターには大きい違いもあります。その違いで、使い方が変わってきます。
家の外で使えるかどうか。
ホームルーターの多くは、家の外には持ち出せません。決まった住所以外では使ってはいけないという契約になっていることが多いからです。
その契約に同意したなら、あなたの家からホームルーターを持ち出して、インターネットがつながっていない聖書レッスンのお宅で使おうというような使い方はできません。
家の外に持ち出してもかまわない契約になっているホームルーターもあります。
モバイルルーターは、どこにでも持ち出せます。ただ、基地局がないところだと、モバイルデータ通信はできません。
電源はどうか。
ホームルーターは、家の電源につなぐだけです。
モバイルルーターは、バッテリーで動きます。充電が切れてしまうと動作しなくなります。
考えてみること
ホームルーターとモバイルルーターの似ているところと違うところがわかりましたか。
あとはあなたの生活スタイルを考えてみましょう。
家でじっくりインターネットを使いたいですか、出かけている時にインターネットを使いたいですか。出かけるのは、病院かもしれませんし、地元以外の王国会館かもしれませんし、公共エリア伝道かもしれません。
家にいる時にインターネットを使いたいなら、ホームルーターがいいでしょう。
病院や出先にいることが多いなら、モバイルルーターがいいと思います。
Navigation-ここまで読み終わったら
インターネットにつながる方法1
インターネットにつながる方法2と3を考える前に
インターネットにつながる方法3
インターネットにつながったら
表紙に戻る