WS-09 それって本当?? Windows10のサポート延長

WS-09 それって本当?? Windows10のサポート延長 今からでも遅くない!! Windows10サポート終了

2025年6月24日ごろから、Windows10のサポートが1年延長されたというニュースが流れています。
おおもとの情報はMicrosoftがSNSに英語で書いた記事ですから、フェイクニュースではありません。でも、それを伝える日本語の記事や動画には、正しくないイメージをあなたにさせてしまうものがあります。
もし、あなたが持ったイメージ通りに実現するとしたら、この特集記事は全部役立たない内容になってしまいます。

何ができて何ができない?頭の中を整理する

少し頭の中を整理しましょう。
ここからの話は、個人でPCを使っている人向けです。個人や、王国会館や大きくない仕事場で、1台か2台のPCを使っているなら、参考にできるでしょう。
仕事場でたくさんのPCを使っているなら、法人向けサービスがあり、この記事と少し違うところがあります。

2025年10月14日は、Windows10のサポート終了の日。

[01 Windows10のサポート終了ってどういうこと?]で考えた通り、2025年10月14日は、Windows10のサポート終了の日です。

2025年10月14日から、Windows10が入ったPCには新しいセキュリティのアップデートはなくなります。その後そのまま使い続けるのは危険です。何か新しい悪い手口で攻撃されても、セキュリティが古いままだからです。

2025年6月24日に公開された新しいこと。

2025年6月24日に公開された新しいことは何ですか。
ESUという延長サポートに、個人が無料で申し込めるようにするということです。ESUに申し込むと、Windows10は、2026年10月13日まで新しいセキュリティのアップデートを受けられるようになります。
それで、Windows10のサポート期間がおよそ1年間延長された、というニュースが出回りました。

ワンポイント-何でこれがフェイクニュースじゃないってわかるの?

嬉しいニュースやどきっとするようなニュースは、まず本物かどうかを確かめる必要があります。おおもとのインターネット上の記事がどこにあるかを調べると、本物かどうかがわかります。
今回のWindows10のESUの記事は、次のURLにあります。
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2025/06/24/stay-secure-with-windows-11-copilot-pcs-and-windows-365-before-support-ends-for-windows-10/
このURLの[//]から[/]までに注目してください。この部分は、ドメインと呼ばれていて、記事がインターネット上のどういうコンピューターに入っているかを表しています。上のURLを見ると、ドメインは[blogs.windows.com]です。この[blogs.windows.com]は、MicrosoftのWindowsの関係者しか記事が書けないところなので、記事は本物です。
日付も、嘘を言っても許されてしまう4月1日ではありませんから、この記事は嘘ではないようです。
どきっとするようなニュースを誰かから聞いたら、おおもとの情報を探して本物かどうかを確かめましょう。

もともとESUは、どうしてもWindows10を使い続けたい人たち向けの有料の延長サポートです。その人たちの事情については、[05 Windows11にアップグレードできない大きな理由]という記事があります。

2025年6月24日に公開されたのは、このESUを個人が無料で受けられるようになる、ということです。

間違ったイメージ。

ESUに申し込むと、Windows10は、2026年10月13日まで新しいセキュリティのアップデートを受けられるようになります。
あなたはこのことを知って、どう思いますか。ここで、Windows10が入ったPCが2026年10月13日まで使えるということだけに注目すると、次のような間違ったイメージになってしまうことがあります。

  • Windows10は、自動的に2026年10月13日まで新しいセキュリティのアップデートを受けられる。
  • 誰でも、無料でESUに申し込める。
  • Windows10を使っている人がまだまだ多いので、これからもずるずると延長される。

あなたもこういうイメージを持っていたかもしれませんが、全部間違っています

ESUは、インターネットできちんと申し込まなければなりません。それに、申し込みができるのは、Microsoftが決めた条件に合っている人だけです。条件については、次の記事で考えます。
ESUにきちんと申し込まないと、2025年10月14日で、あなたのWindows10の入っているPCはサポート終了になります。
ESUが無料なのは、2026年10月13日までで、その後どうしてもWindows10を使い続けたいなら、有料になります。

ESUは、新しいセキュリティのアップデートです。 [02 いつもアップデートを気にする]の手順を毎週1度必ずする必要があります。

ESUは、新しいセキュリティのアップデートだけなので、Windows10にこれ以上新しい機能が増えることはありません。

まとめ

2025年6月24日に公開されたのは、このESUを個人が無料で受けられるようになる、ということです。
ESUに申し込むと、Windows10は、2026年10月13日まで新しいセキュリティのアップデートを受けられるようになります。

何もしないと、2025年10月14日でWindows10のサポートは終了です。その後そのまま使い続けるのは危険です。何か新しい悪い手口で攻撃されても、セキュリティが古いままだからです。
もし、あなたが、Windows10の入ったPCを使い続けたいなら、ESUをきちんと申し込む必要があります。

ESUに申し込めるのは、Microsoftが決めた条件に合っている人だけです。どんな条件ですか。次の記事で考えます。

タイトルとURLをコピーしました